日々のオガール
オガールとは
2011.02.21
町内の産直で、お豆を購入しました♪
どちらも「ささげ豆」として販売されており、同じ色艶、そして「鶉」模様をしているのですが
並べて比較すると、全く異なる品種だと見て取ることができます。
産直で生産者の方と話をしていると、「これは何という豆だろう・・」と迷宮入りすることが多々あり
実際には、正確な品種名が分からずに生産している方も多いのが現状なようです。
世界の豆科の植物は1800種にも及ぶと言われているそうですから、分類も難しいのでしょうね。
複雑なお豆事情・・少しずつ明らかにしていかなくては!
〔担当:の〕
2011.02.18
2月25日(金)~27日(日)まで、日詰商店街が「ひな人形」で彩られます♪
今回、「紫波のひなまつり」のご案内いただきました<㈱よんりん舎>の菊地さんのお話では
会場となる「平井邸」には、平井邸と由縁のある盛岡在住の方のお雛様や
紫波町の旧家岩動家の花巻人形などが飾られるほか
筝・尺八演奏やむかしばなしなど様々なイベントが開催されるとのことです。
特に、25日の日詰幼稚園の園児による歌、27日の盛岡四高音楽部の合唱は初めての試みで
ぜひ多くの方にご来場いただければとお話されていました!
さらに、25日(金)には、「平井邸」にてオガールプロジェクトのPRをさせていただくこととなりました☆
「オガールプラザ」や「緑の大通り」の模型を展示し
オガール息子。&娘。が、お内裏様とお雛様となってお迎えいたします(笑)
27日(日)には、一昨日のブログにてご紹介しました「オガール大縁会」も開催されますので
日詰商店街と紫波中央駅を回遊し、多くの方々に「紫波」を満喫していただければと思います♪
<紫波のひなまつり>
日時 平成23年2月25日(金)~27日(日)
時間 10時~16時(27日は15時まで)
主催 ㈱よんりん舎・日詰商店会
問合せ先 019-671-1755
〔担当:の〕
2011.02.17
昨日の紫波は、青空にふわふわの白い雲が浮かんで
春の香りを感じさせる気持ちの良いお天気でした。
こうなったら、鼻歌でも歌いながら
「岩手県フットボールセンター」の周りをお散歩です♪♪
オガール地区の定点観測(撮影)という重要な任務中!にもかかわらず
東根山が美しいと、どうしてこうも見惚れてしまうのでしょう。
先日行われた「緑の大通り担い手づくりワークショップ」で
岩手県サッカー協会事務局長の千田さんから、グラウンドの使用について説明がありました。
現時点で、来年度一年間、全ての土、日、祝日の利用やイベントがほぼ決定した!ということです。
町内の年間の交流人口が、選手で5万人、家族や関係者を含めると10万人という話は
もうすぐ目の前の出来事となります。
現在でも、町内の施設でフットサルの大会が開催されると
町中のコンビニのお弁当がなくなるのだとか・・・
フットボールセンターへ訪れる方々に少しでも「紫波」を味わっていただけるような
受け入れ体制を整えていきたいものです。
また、平日であれば町民の方々もグラウンドを利用することができ
サッカー以外の競技にも、積極的に応じる体制であるとのことです。
さらに、競技を行わない方も自由に観戦することが可能ですので、お散歩のコースには最適ですよね!
同じ山でも美しいと感じる場所や角度が人それぞれ異なるように
「岩手県フットボールセンター」にも、多様な過ごし方や想いが生まれていくのでしょうね。
〔担当:の〕
2011.02.15
2月9日(水)の夜、「第5回 緑の大通り担い手づくりワークショップ」が開催されました!
今回は、一年間のまとめの機会として、参加者それぞれが
紫波の未来、将来の自分の活動を想像して「理念→方針→方策」を考えるシートを作成しました。
完成後はそれらを共有し合い、応援したい!と思う提案シートに「応援シール」を貼っていきます!
皆さんが真剣に取り組む中・・・
<高橋農園>の高橋さんが差し入れをして下さったモッチモチのお餅を頬張るオガール娘。!
後ろからひょっこり<NPO法人 紫波ing>の菊地さんも登場して下さいました^^
今回は、話し合いの中から生まれる発想とは異なり
紫波の担い手として何ができるのかを「自分」に問いかける機会を得たことで
その後は、いつも以上に、「まち」と「人」の関わり方について熱い意見交換が行われました!
紫波を愛する人々は、確かにここにいます。
そして、愛されるまちは、まちの資源は、町内のあらゆる場所に存在しています。
そのつながりを生み、育み、デザインする場が「緑の大通り」となっていくのでしょうね。
〔担当:の〕
2011.02.14
日詰商店街の老舗菓子店<虎屋>で、バレンタインデー限定の「生チョコ平太」を今年もいただきました^^
一日限定のこのお菓子は、柔らか~い生チョコクリームと大納言が絶妙な一品なのです。
来年も食べられますように・・!
紫波での暮らしは穏やかで、また、この季節は一面まっしろの世界。
それゆえに、クリスマスやバレンタインなどの記念日を肌で感じて
ワクワク!ドキドキ!するような仕掛けを見かけることは多くありません。
「オガールプラザ」のアーケード沿いのショーウインドウでは
季節の移り変わりやイベントを肌で感じ、大切な人と過ごすことや美味しいものを食べること・・など
派手な装飾でなくとも、暮らしを愉しむ多様な想像が沸き上がるような工夫をしていけたらと思います♪
〔担当:の〕
2011.02.12
今週初めに、相次いで当社の会社概要や事業方針、事業の経緯と現況などについて紹介する機会をいただきました。
いずれも約2時間ほどでしたが、多くのご質問やご意見をいただく機会となりました。
当社は、町内の様々な事やオガールプロジェクトの情報を多くの機会を通じて発信しています。
このブログもその一つですが、町内で行われる各イベントに赴いてコーナーを置いてのPRや「オガール娘。と歩く工事現場」(昨年11月16日から19日のブログをご覧ください)
といった事業紹介の企画、県外からの視察来訪者案内など、幅広く行っています。
けれども今回のような形の説明会は初めてでした。
形式はともかくとして当社の事業をご理解いただけるということは、結果として紫波町における大きなプロジェクトの進展の助けとなるものですし、
また、そうであってほしいと願っています。
当社は紫波町から39%の出資をいただいています。
範疇は第3セクターの株式会社となりますが、自身の収益事業に関わる面の情報発信に当たっては行政サイドのツールの協力依頼は行っていません。
いきおい、先述の手法や報道による発信、伝達となってくることとなります。
情報は自ら得たいものをしっかり得るものでなければ、その洪水に流されてしまいそうです。
溢れていても手に入れなければ無いに等しいものです。また、欲しいと思うものでなければ役立ちません。
すべての人たちに等しく届けることは無理といえます。
ですから少なくとも、手に入れたい人が得やすいように発信しておくことが大切だと考えています。
紫波町の公民連携事業の起こりは平成19年までさかのぼりますが、
以来、公民連携基本計画、オガールプロジェクトに関連して、町からの町民に対する説明の機会は百回を優に超えているでしょう。
町広報やメディア報道も加えればさらに多くのものになっていると思います。
しかし、なおかつ知らなかった、説明が無かったという方もいらっしゃるでしょう。
情報の行方を最終まで辿ることは困難ですし、万人に届けることも不可能に近いといえます。
が、送り手としては、届けとばかりの思いでいることは確かです。
オガール紫波も、今後も多くの情報を発信していきたと考えています。
〔担当;G〕
2011.02.10
約1ヶ月前にブログでご紹介した役場庁舎の「つらら」は
月日を追うごとに、どんどんとおがっています!
長いものは、すでに屋根から地面に着地?しており
隣同士が合体して、鋭さばかりか太さまでもを兼ね備えた「つらら」へと変貌を遂げています。
いつ何時も冷静なオガール息子。が、信じられないほどの興奮状態で長さを測定したところ
すでに3m近くまでおがっていました!!
日中は春のようなあたたかさを感じることも多い今日この頃ですが
今週末は冷え込む予報ということですので、またまた続編をお伝えすることとなる予感・・。
皆さん、あたたかくしてお過ごしくださいね。
〔担当:の〕
2011.02.09
息子。と娘。のランチの旅は、<cafe cloudy-coco-land>へ。
クラココ初体験のオガール息子。は、フォカッチャランチを目の前に
完全にノックアウト状態・・(笑)
ホーッと、癒された表情を浮かべています。
3種類のトッピングの中から、オガール息子。は、「ブラックオリーブ&ミックスチーズ」
オガール娘。は、「ミックスビーンズ&ミックスチーズ」をセレクト。
焼き立てもちもちの手づくりフォカッチャは、まるでオーナーとの会話を象徴するかのように
あたたかく、深いぬくもりに包まれた美味しさでした。
また、店内に流れている音楽は、新鮮でかつ懐かしい心地よさと
時間を感じさせない不思議な力を持っています。
(選曲の素晴らしさは、<cafe cloudy-coco-land>HPよりご覧ください。)
オガールプラザ館内や「(仮称)紫波マルシェ」内にも
この雰囲気を漂わせることができたらな・・と思っておりますし
音楽に触れたいと思う人が訪れる場所になるといいですよね。
皆さんもぜひ一度、<cafe cloudy-coco-land>で体感してみてはいかがでしょうか♪
〔担当:の〕
2011.02.08
冬の冷たく透き通った空気は、山々を際立たせ、より美しく魅せてくれます。
昨年9月に撮影した東根山。
同じ場所から見ても、季節によって全く違った表情をしていますよね。
町内で良く見られるマンサード屋根をイメージした「オガールプラザ」の外観デザインを
ある方は、「東根山型である。」とおっしゃっていました。
私は、美しい山を見ると、全身に空気が行き渡るように深い深い呼吸をしたくなります。
そして、同時に、家族や大切な人のことを想うのです。
「オガールプラザ」もそんな場所になればいいなと、今日の東根山を見ながら思いを巡らせていました。
〔担当:の〕
2011.02.07
先日、<特定非営利活動法人ぬくもり>の理事長である小田中次男さんにお話を伺ってきました。
小田中さんは、町内4ヶ所で「宅老所えんどり」を運営しており
その中で、「子供」と「大人」が共生する場所を作りたい・・と永年思いを巡らせ
昨年2月に、この<ぬくもり>を開設したのだそうです。
介護保険事業の通所デイサービスと放課後の児童を預かる学童保育を実施し
現在、利用者は大人が7名と子どもが13名で、7名の職員さんが交代で対応しています。
「遊び方は変わっても、しつけに時代は関係ない。」と話す小田中さん。
ここで徹底していることは、子どもたちの挨拶、集団生活の基礎だと言います。
学校を終えた子どもたちの「ただいま!」の元気な声が家中に響き渡ると
そこには、大人たちの笑顔が咲き誇ります。
そう、ここは「家」なんだ、
「ぬくもり」にいる間、そんな確信的な思いに私は包まれていました。
「ここは、「家庭」でも「学校」でも、しつけを教えるところでもない。」と小田中さんはおっしゃいました。
けれども、子供たちの未来をきっと左右するであろう考え方の根のようなものや
「家族」とはまた違った愛のかたちがここにはあるような気がしたのです。
ここでの「生活」が、子どもたちの今と未来に必ず何かを与えており
そして、大人はそれ以上の計り知れないエネルギーを得ていることでしょう。
一人のおばあちゃんにお話を伺うと
「子供たちの元気な声が毎日聞こえて嬉しい。」と素敵な笑顔でおっしゃって下さいました。
週末の宿題を全部終わらせると張り切る一年生の女の子。
ここに来るのが楽しみだと話す彼女から、「ぬくもり」が溢れ出ているのを感じました。
きっとこの子にこれから出会う一人ひとりが、その「ぬくもり」に触れるはず。
ここで培った「ぬくもり」の連鎖が、愛を紡いでいくのでしょうね。
「家庭」ではなくても、生活の場であり、愛を養う場を「家」とするからこそ
町内各地区にある学童保育所が「こどもの家」と呼ばれる由縁なのかもしれませんね。
「オガールプラザ」内に新設される「こどもの家」は、どんな場所になるのかな。
<特定非営利活動法人ぬくもり>
住所 紫波郡紫波町稲藤字牡丹野10-1
TEL 019-671-7300
〔担当:の〕
2011.02.04
2月2日(水)、午後5時半から、「紫波新聞」の発行を主な事業とする
NPO法人「紫波ing」の設立総会と紫波新聞の「いわて協働表彰」受賞祝賀会が開催されました。
「紫波新聞」は月1回(第4水曜日)、町内全戸プラスαの14,000部を発行しており
オガール娘。も毎月、愛読させていただいています♪
平成21年6月に第1号が発行されましたが、昨年の5月に一度休刊しました。
しかし、地域の身近な情報がほしい、自分たちだけの新聞がほしいと町民の有志の方々が声を掛け合い
協力し合って休刊を余技無くさせた様々な課題を解決したことで、10月から復刊されました。
「いわて協働表彰」は、こうしたプロセス、活動が評価されての受賞だったそうです。
「紫波新聞」は任意団体で事業を進めてきましたが
今後、継続的に、持続的に安定、充実した発行を目指してNPO法人設立となったものです。
「紫波新聞」は会員の会費と広告料で発行されます。
手に取って見ることのできる情報であり、町内、隣接市町への広告媒体としては非常に有用です!
皆さんも支えるお一人になってみませんか?
身近で、地域の力になるような情報を発信することの大切さは、オガール紫波も同じです。
町が住みよく元気になるため、それぞれの立場で頑張っていきたいものです♪
<特定非営利活動法人「紫波ing」>
会費、広告料のお問い合わせ
TEL 019-671-1755
〔担当:の〕
2011.02.03
2月3日の今日は節分^^
昨年に引き続き、<天狗寿司>の「恵方巻」をいただきました♪
今年もお店には、町内中から300本近い注文があり
朝から恵方巻づくりに追われているとのことでした!
さて、「恵方巻」とは「福」を呼ぶためにいただくものですから
「福」を呼びたい場所でいただくのが宜しいかと。
オガール息子。と向ったのは、もちろん「オガール地区」!!
工事中の岩手県フットボールセンターとクラブハウスを背に
今年の恵方「南南東」を向きながら、無言で一本丸かじり(寒い寒い雪の中)!!
これでは、「恵方巻」ではなく「アホう巻き」だと
ある方からご指摘を受けました(笑)
一年後には、「オガールプラザ」が内装工事に入っている頃・・
来年はどこで食べるか、今から考えておかないとっ!
寒空の下でも、<天狗寿司>のお寿司はやはり美味しい!!
7種類の具(七福)の中でも、特に玉子焼きが絶品でした♪
今度は、お店でランチをいただたいと思います^^
<天狗寿司>
住所 紫波郡紫波町日詰字東裏5番地
TEL 019-676-2651
営業時間 11:00~13:30
16:30~22:00
定休日 月曜日
〔担当:の〕
2011.02.02
先日、ラフランスの香り漂う<紫波農園>にお邪魔しました^^
<紫波農園>では、ラフランスの販売時期が終盤に差し掛かっているということで
昨年6月の降雹被害によって傷がついてしまったものを中心に、「詰め放題」が実施されていました!
もちろん、オガール娘。も挑戦!
お店の方や来店されていたお客さんにご協力いただき、21個もゲットしました!!
傷がついてしまっていても、芳醇な香りと上品な甘さで絶品のラフランス♪
美味しくいただきました^^
今季の販売は、1月で終了となってしまいましたので
次に<紫波農園>でラフランスが味わえるのは、11月頃からとなるそうです♪
その日が待ち遠しいですね^^
「(仮称)紫波マルシェ」でも、なにか夢のある販売方法を取り入れたいと考えています。
例えば!数種類の色とりどりの豆が並んでいて・・(1月19日のブログをご参照ください)
お客さんは、まるで自分に合った宝石を探すように、豆を使った料理のレシピや試食を参考にして、好きな豆を好きなだけ袋に詰める♪
こんな「量り売り」があったら、買うのも楽しいですし、紫波の新鮮な「豆」にさらに魅力的がプラスされるのではないでしょうか。
奥ゆかしくて愛らしい「豆」。
そして、「おがる(成長する)」というイメージや、「うずら豆」のストーリーを考えても
「豆」と「オガール」には、なにか特別な「縁」があるように思えるのです。
〔担当:の〕
2011.02.01
昨夜、「(仮称)紫波マルシェ生産者連絡会」を開催しました!
前回から約3ヶ月ぶりの開催となりましたが(ブログ「道のり」をご覧ください)
この期間に「(仮称)紫波マルシェ」の設立に伴う説明会を開催し
町内の各産直組合員の皆さんから様々なご意見やご質問を頂いて参りました。
そして、いよいよ今月、岩手中央農業協同組合様のご協力をいただき
約3200戸の農家組合の皆さんへ「紫波マルシェ」への出荷の希望や
ご意見等をお伺いするアンケート調査を実施します。
農家の皆さん、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さらに、今年の初夏頃には生産者の募集を行う予定で準備を進めて参りますので
「紫波マルシェ」がどんな魅力的な場所になるのか皆さんに知っていただけるよう
積極的にPR活動を行っていきたいと思います!
「紫波マルシェ」は、「紫波の新鮮な野菜」と「彩り」と「居心地」のある
紫波でしか、オガールでしか描けない産直を目指します!
〔担当:の〕
2011.01.31
1月29日(土)、<ラ・フランス温泉館>エリアを会場に「冬まつり」が開催されました!
会場には、「もちもち牛コロッケ」や「稲一そば」「自園自醸ワイン」など紫波ならではの屋台が並び
また、雪山やかまくらで遊ぶ親子連れの姿が多く見られました^^
特設ステージでは次々とイベントが開催され、出番を待つ「つるりん」も準備万端の様子!
(会場からは、「つるりん頑張れ!」と声援が!)
そして、「じゃんけん大会」には、商品獲得を目指して多くの人が詰め掛けました!
事前につるりんと記念撮影をしていたオガール娘。は
「しめしめ、つるりんは「パー」しか出せないだろう。」と自信満々に「チョキ」を出したのですが
後ろに隠れていたお姉さんがひょっこり「グー」のカードを出すと、あえなく一回戦で敗退となったのでした・・。
夕方からは雪あかりの点灯や花火が行われるなど
この日の紫波は鮮やかな色の世界に包まれ、賑やかな一日となりました♪♪
〔担当:の〕
2011.01.29
オガールプロジェクト、オガール紫波、オガールプラザなど随分と皆様方に認知していただけていると思っています。
よってオガールの語意は先刻ご承知のことかと思います。が…、敢えて申し上げれば…。
① 紫波地方にも成長する意味の「おがる」という方言があること。
「このわらす よぐ こんたに おっきぐ おがったごどなあ」(この子供は、よくぞこのように大きく成長したものだなあ)なんて使います。
② フランス語で「駅」を「Gare=ガール」と言います。
プロジェクトの玄関は「紫波中央駅」(Gare Du Shiwa Centrent ?)で、駅前プロジェクトともいえることからガールの語を使用しました。
因みに、周辺住宅地の愛称もフランス語からとった「アヴニール (未来)紫波」です。
この二つを組み合わせて「オガール」を造語したものです。
加えて、最近、当社がお知り合いになったスペイン語に堪能な方のお話では、スペイン語でオガール(Hogar)は「家庭」とか「竃(かまど)」を指す意味があるそうで、
プロジェクトに関わる多くの市民の皆さんが一つ屋根の下にあって共同体のような志をもって推進していく、そんなイメージにも通じているような気がしています。
世の中、あるものですね。オガールの語の使用は紫波ばかりではないようです。
北海道の富良野市にファーマーズマーケット「オガール」が、昨年4月28日にオープンしたそうです。意味は成長=おがる、そのもののようです。
私たちの方がネーミングは少し早いようですが、オガールプラザ内に産直マルシェを計画している私たちより富良野のマルシェの方が先のオープンでした。
同じ語を持つ縁があります。共に成長を目指したいものです。
〔担当;G〕
2011.01.28
今日は、三重県津市から市役所職員4名の皆さまが
オガールプロジェクト視察のため来町されました。
「行政と民間が連携した耕作放棄地の利用方法について」を
政策課題研究とし、現地研修にいらしたということで
「都市と農村の新しい結びつきを創造する」ことを目的とした本プロジェクトの概要説明や
「(仮称)紫波マルシェ」事業の取り組みについてご紹介させていただきました。
また、オガール地区の現場見学の後には、<紫あ波せ本舗>にて紫波の農畜産物を実際にご覧いただき
皆さんとお話をさせていただく中で、私自身も改めて紫波の魅力を実感する機会となりました。
今回、津市の「りんごのチョコレート」をお土産にいただいたことで(上品さ可愛らしさを兼ね備えたお菓子で、大変美味しく頂きました)
紫波が取り組むべき農産物を活かした加工品の創造へのヒントをいただいたようにも感じており
この度のご縁を、今後も大切にさせて頂ければ嬉しく思います。
〔担当:の〕
2011.01.27
今日は、クラブハウス新築工事の第3回目の工程会議が開催され
その後、建設中の施設内を見学させていただきました!
一部ですが、皆さんもご覧下さい♪
設計、施工の担当者から説明を受ける岩手県サッカー協会事務局長の千田さん(写真右)。
1階の壁の仕上げには、一般的には下地などに多く用いられる「構造用合板」と呼ばれる板を使用します。
写真で見ていただく通り、品番などが書かれたままの素材を敢えて選定することで
機能性だけではなく、デザイン性を重視した「クラブハウス」を目指しています!
また、1階ホールにはペチカ(暖炉)を設置する予定であり
2階の天井からは、ひょっこりと煙突がのぞいていました。
さらに、お天気の良い日には、2階から美しい東根山を望むことができます!
岩手県サッカー協会さんの意向により、競技を行わない市民の皆さんにも
自由に立ち寄っていただける施設となる予定ですので
4月のオープンを是非楽しみにしていて下さいね^^
〔担当:の〕
2011.01.26
こんな世界が目の前に広がっていたら
迷うことなく、足跡をつけたくなる。
そして
背中から、思いっきり飛び込みたくなる。
さらに
その世界を、目に焼き付けたくなる。
私たちに与えられた色はわずか。
それなのに、心はどうしてこんなに鮮やかなんだろう。
紫波の持つ彩りは、不思議な力を持っている。
〔担当:の〕
2011.01.25
今日は、「緑の大通り」の設計を担当する<オンサイト計画設計事務所>の長谷川さん、丹野さん、原さんが来町し
実施設計を行うサンエスコンサルタント㈱と紫波町、オガール紫波が出席する中で、打合せが行われました。
道路際の植栽や舗装、スタジオの素材、照明の考え方などについて
市民の皆さんが「緑の大通り担い手づくりワークショップ」で検討してきた内容を
積極的に取り入れようと話し合いが進められました。
基本設計から実施設計へと展開し、「緑の大通り」の完成へ向けて
一歩一歩近づいている足音を感じます♪♪
〔担当:の〕