オガール

About Usオガールプロジェクトとは

オガール娘。

2011.11.04

中央棟コンクリート打設

今日は、「オガールプラザ」中央棟(情報交流館)部分の床のコンクリート打設が行われており
早朝から約40名の職人さんが作業を進めています!

早朝から進めらる工事

大勢の職人さんが一堂に会し作業を行う姿に
オガールG。からも「これは迫力がある。シャッターチャンスだ!」
と背中を押され、現場へと向かいました!

コンクリート打設の様子

JVの橘建設㈱菊池さんにお話を伺ったところ
断熱材が敷き詰められた上に鉄筋が組まれており
そこへ流し込まれた生コンクリートが職人さんの手によって平らに仕上げられ
さらにその上に、フローリングなどの仕上げの床材が敷き詰められることで
「床」が完成するのだそうです。

約40名の職人さんの手によって

木造の「オガールプラザ」にとって重要となる木構造体材料が
工事現場に搬入される日も少しずつ近づいているということで、胸が高鳴ります!

〔担当:の〕

2011.11.02

本日のオガールプラザ

今日の「オガールプラザ」、3棟それぞれの様子です。

東棟(カフェ、診療所、子育て応援センターなど)

着工からおよそ2カ月が経ち、地下2mまで掘り進められた基礎工事はほぼ終了し
現在は、一階床の工事や東棟と中央棟を結ぶ連結棟一階部分の壁配筋が進められています。

中央棟(情報交流館)

先日、情報交流館の一階床に断熱材が敷き詰められる工事に立ち会った際には
実際にこの上を大勢の方々が行き交うことになるのだと強く実感しました。

西棟(紫波マルシェ)と岩手県フットボールセンター

こうして職人さんの手によって地上に芽を出した「オガールプラザ」は
これから空に向かって少しずつ高さを増し、完成へと近づいていくのですね。

〔担当:の〕 

2011.11.01

秋の風景

紫波の秋の風景。

沿道に咲くコスモス

西の山々が紅葉し、麓ではリンゴが赤く色付き始めています。

紅葉した山並みとリンゴ畑

眩しいほどに青い空と萌え立つリンゴの木々が調和する農村風景は
紫波の雄大で穏やかな風土そのものを表現しているようです。

秋の空

今日から数日間はお天気に恵まれるようですので
この機会に、紫波の紅葉を満喫してみてはいかがでしょうか♪

〔担当:の〕

2011.10.31

第3回総合定例会議

今日は「第3回総合定例会議」が行われ、紫波町関係者、設計施工業者
工事関係者、弊社など約20名が集まり、工事の進捗状況の報告や
工程の確認、各事業者からの連絡等が行われました。

集成材の塗装色について説明する佐々木建設㈱現場代理人の泉舘さん

総合工程会議の後には各事業主体毎の打合せが行われ、出席したオガール息子。の話では
近代建築研究所さんが作成した複数のパターンの外観や内装イメージを基に
建物全体の仕上げ素材や配色についても話し合われたそうです。

現場の様子を確認する近代建築研究所の高山さんと紫波町経営支援部企画課公民連携室の皆さん

建物自体が過度に主張するのではなく、素材そのものの質感や色を活かしながら
特徴のある場所には分かりやすいようポイントで色を付けたりするなど
その場所に“集う人”や“働く人”、また、“本”や“人々の活動”などが主役となるよう
配色が検討されているといいます。

「オガールプラザ」を初めて訪れる方にとっても居心地が良く
そして、何度も足を運びたいと思って頂けるよう
皆さんをあたたかくお迎えできるような建物となるよう準備を進めていきたいと思います。

〔担当:の〕

2011.10.29

クレイジーな人達がいる

反逆者ややっかいものと言われる人達

四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人達

彼らは規則を嫌い、現状を肯定しない

彼らの言葉に心を打たれる人もいる

反対する人も、称賛する人も、貶す人もいる

しかし、彼らを無視することは誰もできない

なぜなら、彼らは物事を変えたから、彼らは人間を前進させた

彼らは、クレイジーと言われるが、私達は天才だと思う

自分が世界を変えられると、本気で信じている人達こそが、

本当に、世界を変えているのだから

スティーブ・ジョブズ

2011.10.28

リンゴ成長日記

先日、桜町にお住まいの長谷川さんのリンゴ畑にお邪魔しました♪

袋から顔を出して

「まんず、休んでいきやんせ。」とお声掛けいただき
“お茶っこ”を頂いていると、長谷川さんを訪ねて次々とお客様が♪
楽しい「“お茶っこ”飲み」のなか、リンゴの様子についてお聞きしました^^

色付き始めたリンゴ

9月下旬に袋から顔を出し、徐々に色付いてきたリンゴたち。
太陽に向ける面を手作業で少しずつ変えながら全体を赤く色付け
11月頃収穫を迎える予定とのことです。 

夕焼けに照らされて

帰り際、「またいつでもおいでね。」と優しく微笑みながら声をかけて下った長谷川さん。
夕焼けに照らされたリンゴのように、私の心にも
あたたかな光りが差し込むようなぬくもりを感じた帰り道でした。 

〔担当:の〕 

2011.10.27

紫波食彩まつり

11月3日(木)、<ラ・フランス温泉館>交流プラザにおいて
<NPO法人紫波みらい研究所>設立10周年記念事業として開催される
「紫波食彩まつり」では 

もちもち牛ハッシュドビーフに牛骨ラーメン♪
ベーグルにお茶もち♪♪
紫波ワインにハーブティー♪♪♪ 

などなど、「今食べたい!」紫波の美味しいものが一堂に会するそうです!!

紫波食彩まつり

紫波食彩まつりチラシ 

前売り券も好評発売中とのことですので
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください! 

<NPO法人紫波みらい研究所>
住所 紫波郡紫波町紫波中央駅前1-2-2
TEL   019-671-2244
FAX  019-671-2243
mail  miraiken@shiwa-mirai.com 

〔担当:の〕 

2011.10.26

復興ワイン

今日、<紫あ波せ本舗>で「復興ワイン」を購入しました。

「復興ワイン」

明日から福島県で開催される「第10回全国農産物直売サミット」に参加することになっており
お世話になる方々へ感謝の気持ちを・・との想いで、お持ちしたいと思っています。

全国各地で、志を持ち、活躍している地産地消の匠
そして、皆それぞれが全国から様々な想いや期待を持って集結することでしょう。
日本の食と農が未来へ向かって動き出す「その瞬間」に
明日は出逢えるような予感がしています。
「紫波マルシェ」もその一端を担っていけたら・・そんな希望を持ちながら、行ってきます!

〔担当:の〕

2011.10.25

えんつこ

皆さん、「えんつこ」をご存知ですか?

「えんつこ」

先日、赤石公民館で「竹細工の会」の皆さんの取材をさせて頂いた際
会で活動している工藤さんに、手づくりの「えんつこ」を見せて頂きました。

わら細工をご紹介下さる工藤さん

「えんつこ」とは、わらで編んだ籠のことを言い
昔、赤ちゃんをあやすためにゆりかごとして使われていたそうです。
そして、工藤さんのもとには、昨年全国から注文が寄せられたといいます。

紫波、岩手、東北。
この地で育まれ、受け継がれてきた伝統の技を、大切にしていきたいですね。 

〔担当:の〕 

2011.10.24

本日のオガールプラザ

オガール息子。撮影。
夕暮れ時の工事現場。

紫波中央駅から「オガールプラザ」へ。

午後4時30分頃の写真。日が暮れ始める

「 オガールプラザ」からサンビレッジ紫波へ。

明かりに照らされて。

 

〔担当:の〕