日々のオガール
オガールとは
2010.07.26
今回は、㈱十文字組の現場代理人である高橋さんに
「紫波中央駅前地区第1工区公共下水道整備工事」の状況について伺ってきました。
紫波中央駅前交差点から紫波中央駅前駐車場入口までをつなぐ道路の北側が
㈱十文字組の工区です。
南北線から手前に見えるマンホールまで下水道管を通す工事が進められており
現在は、このマンホールから約20mのところまで管が布設されています。
下水道管が通っているのは、地上から約4mも下の深いところです。
先日伺った際は、管を布設する工事のため一度掘った土を
埋め戻す作業をしていました。
管を布設する際に必要となるのが、この「シーティング」という道具。
「たて込み簡易土留め」とも呼ばれ、作業中に土が崩れて来ないように抑える働きをするものです。
作業員の安全と重機の動きやすさを確保するため
2メートル以上の深さを掘る場合は、この「シーティング」が必要なのだそうです。
「土を掘る→シーティング設置→下水道管を布設する→シーティングを抜くのと並行して土を埋め戻す」
この作業を繰り返し進めていくことで、下水道管が設置されていきます。
「現場の作業員、そして町民の方の安全が何よりも大切。」と話す高橋さん。
毎日、工事終了後には、現場に手すりとネットを付けて
第3者を巻き込んだ事故を防ぐよう対策をされているそうです。
高橋さんのお話を伺い、工事現場における安全確保の重要性を改めて実感しました。
〔担当:の〕
2010.07.23
昨年12月、紫波中央駅待合室にて開催された「クリスマスコンサート」♪♪
その際、紫波町に関わる若者を中心としたミュージックベル部が結成されました!
オガール娘。も部員として活動しています^^
クリスマスコンサートの他、サンビレッジ紫波で開催された女子新体操のオープニングや
オガールプロジェクト中間発表会の交流タイムに、その腕前?を披露してきました☆笑
今回、<NPO法人紫波さぷり>さんが寄付金を利用して
ミュージックベルを購入して下さり、約半年ぶりに再結成することができました♪
そして早速、「音とふれあいコンサート」にて、演奏することが決定しました!!!
コンサートの詳しい情報は、オガールHPイベント情報をご覧ください。
新しいメンバーも加わり、より賑やかで楽しい音楽をお届けできると思います^^
ぜひご家族揃ってご来場ください♪♪
こういった活動をしたり、披露する場をもてたり・・
オガールプロジェクトにもぜひ取り入れていきたいと思います☆
〔担当:の〕
2010.07.22
本日、「第4回 紫波中央駅前地区第1工区工事連絡会」が開催されました。
今回も各社から工事の進捗状況について報告がされ
各工事間の調整などが行われました。
また、「お盆休み中の工事現場の安全管理」についても検討がされました。
お盆休みにはまだ早いのでは・・と思う方もいるかもしれませんが
現場では何事も早めの対策がされています!
それも全て、町内の皆さんの安全のためです!!
工事現場の様子が気になる方もいらっしゃると思いますが
大変危険ですので安全対策用バリケード内には入らないようお気を付け下さい。
工事現場の様子は、ぜひオガールHPブログでチェックして下さいね☆
〔担当:の〕
2010.07.21
オガール地区工事現場の様子です☆
先週、佐々木建設㈱工事現場事務所の2階から写真を撮らせていただきました。
橘建設㈱が請け負っている「町道紫波中央駅前南北線第1工区道路整備工事」の様子がよく伺えます。
この南北線の左側に、平成23年4月岩手県フットボールセンターが、
右側後方に平成24年初夏、(仮称)紫波町交流促進センターがオープンする予定です。
ここからの眺めは、紫波町の明るく楽しい未来を予感させてくれます♪
想像を膨らませると、ワクワク・ドキドキしてきますね☆
少しずつ形となっていくオガール地区。
紫波町の未来を、皆さんと一緒に築いていけたらと思います^^
〔担当:の〕
2010.07.20
先日、長谷川さんのリンゴ畑にお邪魔しました☆
まるでリンゴに話しかけるように一つひとつ丁寧に袋掛けをしていく長谷川さん♪
「こうすることで、りんごがいい色に育ったり、虫除けの効果もあるんだよ。」
と優しく教えてくださいました^^
「実り」、そして生産者の皆さんの作業を実際に目にすると
生産者の方の想いと経験から、安心・安全な食材が生まれていることを改めて実感し、
その細やかな作業から、どれだけ貴重なものかということも同時に考えさせられます。
こうした豊かで新鮮な食材を提供できることが紫波町の魅力です。
この魅力をオガールプロジェクトにどう活かしていくのか・・
オガール紫波では様々な可能性を模索しています!!
〔担当:の〕
2010.07.16
7月13日(火)、サンビレッジ紫波の臨時駐車場整備を行いました。
紫波建設、岡崎建設、橘建設、十文字組、佐々木建設の現場代理人及び作業員のボランティア
紫波町の職員によって、石灰で駐車場のラインを引きました。
オガール娘。も皆さんのご協力のもと実践!
こんなへっぴり腰ですが、乳母車を押すおばあちゃんではありません(笑)
オガール「娘」。です!
7月18日(日)には、(財)紫波町体育協会の主催で「トップクラブに学べ~男子新体操~盛岡市立高等学校」が
サンビレッジ紫波で開催され、多くの方で賑わうことが予想されます。
今回は、約210台が駐車できるように整備を行いました。
工事期間中、サンビレッジ紫波を利用する皆さんには大変ご不便をおかけしますが
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
〔担当:の〕
2010.07.15
今回は、「町道紫波中央駅前地区第1工区-B整備工事」を請負っている
岡崎建設の現場代理人・佐藤さんにお話を伺いました。
岡崎建設では、先月から工事がスタートしました。
岩手県フットボールセンターの下地となる大規模な造成工事であり
膨大な土の掘削と移動、尚且つ作業スピードが問われるため
自社の保有する大きな重機(バックホウ)をフル稼働して、日々工事を進めているそうです。
迫力あるこの重機を間近で見せていただいたのですが・・圧巻の一言!
現在は10名ほどで作業を進めており
来月からはさらに増員して工事を行っていくそうです。
岩手県フットボールセンターの本体工事も今年度中に着工となりますので
その様子も少しずつお伝えしていきます!
〔担当:の〕
2010.07.14
あの「1億人の大質問!?笑ってコラえて」に紫波町が特集されるそうです!
所ジョージさんでお馴染み!同番組内の「日本列島 ダーツの旅」で
<産直あぐり志和>もちもち牛生産者の細川栄子さん、岡本和子さんがスタジオに登場し
もちもち牛のステーキやハッシュドビーフ、ひっつみ汁を振舞い、紫波町を紹介したそうです!
食材(野菜)も紫波町産を持ち込み使用。
また、紫波ワイン(赤、白、ロゼ)を楽しむ一幕もあったそう☆
先月14日に、日本テレビが紫波町に取材に来たとのことですが
今日、オガール姉さんが細川さんから聞いてきた情報によると
紫波町がとても美しく紹介されているそうです^^
8月4日(水)20:00~の放送予定です。
今から待ち遠しいですね♪♪
少々話が変わりますが
交流会に参加された<産直あぐり志和>の組合長・高橋淳さんは
早速その翌日から店頭にて「花付きズッキーニ」の販売を始めたそうです。
「様々な外からの刺激によって、紫波町がどんどん盛り上がっていく。」
<産直あぐり志和>の取り組みから、そんなことを感じました。
〔担当:の〕
2010.07.13
連日、ムシムシする暑さや豪雨が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
そんな中でも、オガール地区工事現場では、着々と工事が進んでいます!
オガール娘。は、取材や現場会議に参加した際などに、現場の様子を見せていただくのですが
一週間ほど見ないだけで現場が驚くほど変わっていたりすることもあります。
先日驚かされたのは、この大きなクレーン!!
青空に向かって、どこまでもどこまでも伸びていきそう!!
高さはなんと23メートルもあるそうです!
お話を伺ったのは、「町道紫波中央駅前地区第1工区‐A整備工事」を請負う
佐々木建設株式会社の冨岡さんです。
この日は、紫波中央駅前駐車場の新しい出入り口(希望ヶ丘線沿い)となる場所の付近に
可変勾配側溝(かへんこうばいそっこう)や遠心ボックスカルバート(CSB)を据付ける工事を行っていました。
この蒲鉾のような形をしたものは、遠心ボックスカルバート(Ⅳ形)といって
道路の下で雨水などが流れる場所となります。
この現場に入る遠心ボックスカルバートは、一番重いもので、1本当り4.8tもの重さがあり
3t以上あるものは、クレーンで据え付ける決まりとなっているそうです。
工事が安全に進められているか見守る冨岡さん。
そして、冨岡さんが立っている場所が、駐車場の新しい出入り口となります。
紫波中央駅前を通った際に、皆さんもご覧ください。
車が通る場所は、重さに耐えられる長方形の遠心ボックスカルバート(Ⅰ形)が、
車の重さがかからない歩道などの下には先ほどのような蒲鉾型のもの(Ⅳ形)が据え付けられるのだそうです。
クレーンによって据え付けられる遠心ボックスカルバート(Ⅳ形)。
そこで待機している作業員が、クレーンの操作員に手を振って合図をし正確な場所に設置させていきます。
技術を持った方々の手によって
私たちが安心して歩ける歩道や道路が整備されていくのですね。
今回掲載が遅くなってしまい申し訳ありません。
今後も随時、工事の様子をお伝えしていきたいと思います!
〔担当:の〕
2010.07.12
本日、「第1期 定時株主総会」が開催されました。
オガール紫波株式会社は、平成21年6月1日に設立され
株主である紫波町が、78株(100%)を保有しております。
今回の定時株主総会では、第1期(設立~平成22年5月31日)の事業に関する報告が行われました。
代表取締役の八重嶋より事業の概要、事業内容に関する報告
また決算報告が行われ、無事承認されました。
オガール紫波株式会社は、引き続き、紫波中央駅前都市整備事業の推進を図って参ります。
特に、平成23年4月にオープンを控える「岩手県フットボールセンター」
平成23年度中に着工する「(仮称)紫波町交流促進センター」の2つの事業について
紫波町と民間企業との間に入るコーディネーターとして事業推進に取り組んでいきます。
今後とも、オガール紫波株式会社をよろしくお願いいたします。
〔担当:の〕
2010.07.09
お待たせしました!
7月4日に開催されました「シェフとの交流会」について、引き続きご紹介します。
4品目は、「紫波豚ロースのロースト 紫波産ブルーベリーのソース」。
小清水シェフと松橋シェフが調理する様子です。
紫波ワインをたっぷりと使用したまろやかなソースが口いっぱいに広がり
「紫あ波せ」な気持ちになりました♪
5品目は、 「短角牛フィレのパイ包み焼き」。
宮本シェフが、短角牛フィレ肉に紫蘇の葉を巻いている様子です。
ハーブのような存在感のこの紫蘇の葉も、町内の産直から購入したものです。
出来あがった料理を運び、テーブル毎に丁寧に説明して下さる松橋シェフ。
生産者の皆さんのシャッターにも、笑顔で応えて下さいました。
最後のお料理は、「もちもち牛のカルパッチョ セロリのサラダ添え」。
もちもち牛の生産者である畠山さんのコメントが岩手日報にも掲載されておりましたが
生で食べる旨味が存分に引き出された柔らかな味わいでした。
今回、生産者の皆さんが声を揃えておっしゃっていたのが
「素材そのもの、本来の味が活かされれている。」ということでした。
食材を作り出す「プロフェッショナル」である生産者の皆さん。
そして、料理を創り出す 「プロフェッショナル」なシェフとソムリエの皆さん。
この「プロフェッショナル」な融合が、素晴らしいお料理とワイン
そして、この会を生み出してくださったのだと、今改めて実感しています。
この場を通じて、ゲストの皆さん、生産者の皆さん、そしてシェフとソムリエの皆さん、本当にありがとうございました。
今後の紫波町の農畜産物の流通に可能性を見出すきっかけとなって下されば、オガール紫波も嬉しく思います。
素晴らしい機会を持てたことに感謝し
一部ではありますが、ブログにて紹介させていただきました^^
〔担当:の〕
2010.07.08
本日、(仮称)紫波町交流促進センター整備事業事業者選定コンペの審査会が開催されました。
審査委員による審査が行われ、事務局であるオガール紫波㈱も立ち会いました。
審査の結果や内容については、後日、オガール紫波HP最新情報・コンペ情報にて公表いたします。
今後とも、オガールプロジェクトをよろしくお願いいたします。
〔担当:の〕
2010.07.07
昨日に引き続き、「シェフとの交流会」の様子をお伝えします☆
2品目は、「紫波豚のサルシッチャ 紫波産にんじんのブレゼ添え」。
もう、とにかくジューシ~!!紫波豚の美味しさが、ぎっしり詰まっていました☆
「ほっぺたが落ちる」とは、まさにこのこと!
その頃、厨房では、松橋シェフ、宮本シェフ、小清水シェフが
次々と料理の準備を進めていました!
慌ただしく動きまわるシェフの皆さん。飛び交うイタリア語、そして笑い声^^
会場となった紫波フルーツパークの体験工房は、まるで本物のレストランの厨房そのものでした!
料理とどのワインを合わせたらいいかを考え、食材の味見をしながらワインを厳選し
提供してくださるソムリエの竹石さん。
続いて3品目は、「紫波産そば粉のピッツォッケリ」。
2枚目の写真は、そば粉の生地でした♪
アスパラガスをふんだんに使い、その上にとろけるチーズ☆
そば粉が、イタリアンに生まれ変わるなんて驚きです!!
相性抜群!もちろん農家の方々も大絶賛でした^^
今日は、このあたりまで!
次回こそメインディッシュを紹介したいと思います!
〔担当:の〕
2010.07.06
今回、調理してくださったのは
竹石航さん(南麻布 incanto ソムリエ)
松橋ひらくさん(日本橋兜町 CORVIERA シェフ)
小清水良彦さん(銀座 La Nuit Blanche シェフ)
宮本義隆さん(中目黒 ICARO シェフ) の4人の皆さんです(左から順のご紹介です)。
紫波町内の産直から調達した野菜☆
さらには、生産者・堀切良登さんの紫アスパラ♪
そして、昨日ご紹介したお豆さんたちが一緒になって・・
「紫波産食材をふんだんにつかったサラダ」となりました^^
豆や鴨肉、そして、何種類の野菜が使用されているのか・・
数えきれないほどで圧倒されてしまいました。
また、アスパラやナスは、生のまま使用されており、生産者の方々も大変驚いていました!!
ふるさとセンターの堀切眞也さんは
「まさに、素材の味、そのもの!!」と感激した様子でした。
今日の岩手日報にも掲載されていますので
ぜひご覧になってください☆
これは、まだまだ前菜♪♪
メインディッシュはこれからです!!
〔担当:の〕
2010.07.05
昨日、オガール紫波主催でイベントを開催しました。
その名も・・・
「シェフとの交流会~紫波の生産者とシェフとの出会い」です♪♪
皆さんにお伝えしたいことがた~っぷりあるので
数回に分けてレポートしたいと思います!
今回、東京都内の有名レストランでシェフやソムリエとして活躍している方々と
紫波町農畜産物生産者が交流を図る会としてイベントを開催しました。
生産者の方々がイタリア料理を見て、試食して
今後の生産につなげていただければという想いで企画したものです。
また、紫波町内では、数えきれないほどの種類の豆が生産されています。
松橋さんには、特に「うずら豆(ボルロッティ)」に関心を持っていただき
先日オガール姉さんがブログで紹介したように、現在農家の方に生産を依頼しています。
今回、シェフの方々に振舞っていただく料理にこのお豆がどのように使われるのか・・☆
オガール姉さん&オガール娘。も興味津々です!
どんな料理になったのか、乞うご期待!!
〔担当:の〕
2010.07.02
昨日、オガール地区工事現場において
工事を請け負う8社のボランティアによる草刈りが行われました。
まずは、作業開始前の朝礼。
作業員の方々の立ち姿、かっこいいですね~!!
オガール娘。も、皆さんと一緒に写りたいなぁと思い・・・
橘建設の伊藤さんに撮っていただきました^^
ありがとうございます!
「今日も一日、頑張るぞー!」
「おーっ!!!」の掛け声で、作業がスタート!
半日ほどかけて、オガール地区外周の草刈りが行われました!
周辺の清掃や草刈りを行うことで、現場の美しさを保つ工夫がされています。
皆さんも紫波中央駅前を通る際に、オガール地区の様子をご覧になってみてください☆
〔担当:の〕
2010.07.01
昨日、<紫波フルーツパーク>の体験農園にて、さくらんぼ狩りをしてきました!
昨日はあいにくの雨・・・。
しかし、そのおかげで、園内はオガール姉さん&娘。の貸し切り状態^^
やったー!!
プリップリで、おでぶちゃん☆なんとも可愛らしいさくらんぼ♪
キラキラ光っている様子を見て
「宝石みたいだぁ!」と、つぶやくオガール姉さん。
園内の さくらんぼの品種は全部で8種類♪
昨日は5種類を体験することができました!
オガール姉さんのお気に入りは、適度な甘さと酸味が特徴の「紅さやか」。
オガール娘。は、糖度が高めでやさしい酸味が特徴の「香夏錦」が特に美味しく感じました!
しかし・・・その中でも一番甘かったのが、こちら!
アメリカンチェリーのような真っ赤な色をしていますが
他のさくらんぼよりも肉厚でジューシーでした☆☆
可愛らしいさくらんぼに、おなかも心も満たされ大満足^^
さくらんぼ狩りは、6月27日(日)~7月4日(日)の期間限定の開催で、完全予約制(一日20名)となっています。
まだ少し空きがあるということですので、興味のある方は<紫波フルーツパーク>へお問い合わせください♪
<紫波フルーツパーク>体験農園
住所 紫波郡紫波町遠山字松原1-11
TEL 019-676-5301
体験受付 10:00~15:00
料金 大人(中学生以上)1500円、小人(小学生以上)1000円、幼児(4~5歳)500円
〔担当:の〕
2010.06.30
6月25日(金)、第2回「紫波中央駅前地区第1工区連絡会」が開催されました!
今回から新たに、オガール地区工事の請負者となった
小松組、佐々木電機本店の2社が連絡会の会員となりました。
前回の連絡会からちょうど2週間経過しているため、話し合いの中では
現在までの進捗状況や今後の予定等を報告し、工事間の調整を行っていました。
現場の作業員の方々は、常に神経を使いながら細かい作業を行ったり
業者間の施工に関する情報交換を行い、安全対策に力を入れています。
オガール地区工事現場は、様々な工事が始まりますます活気づいていますが
その陰には、こうした現場の方々の細やかな作業があるのだと
連絡会への参加や現場取材をすることで日々実感しています。
〔担当:の〕
2010.06.29
昨日は、小田中水道工事店による配水管整備工事の現場におじゃまし
消火栓の設置を取材してきました!
取りつけられたのは、こちら!!
錆び鉄色の消火栓です!
赤色の消火栓はよく目にしますが・・これは珍しい!!
現場代理人の小田中さんにお話を伺ったところ
「これまでいくつもの現場を経験してきたが、錆び鉄色の消火栓はまず見たことがない。」
とおっしゃっていました。
オガール地区では、デザインガイドラインにおいて
「色彩と推奨色域・非推奨色域」を定めています。
「日本の風土に合い、落ち着きがあり心安らぐものである」
ということがオガールの建築計画における色彩の考え方です。
そのため、できるだけ自然の中に見出される色を採用することとし
この考えを反映させて、錆び鉄色の消火栓が設置されました。
これからオガール地区が少しずつほのかに色付いていくのかなぁと考え
ワクワクした気持ちになりました!
〔担当:の〕
2010.06.28
<産直センターあかさわ>の手づくりジェラード♪♪
オガール姉さんは、5月の発売以来、大のお気に入りという「すぐり」味を
オガール娘。は、紫波町産イチゴをたっぷりと使用した「イチゴ」味を頂きました♪
手づくりの優しい味で、とても美味しかったです!
ジェラードは10種類以上の味が揃っていて、なにやら気になる「わさび」味まで・・
次回チャレンジしたいと思います^^
あかさわでは、7月11日(日)に「あじさい祭」が開催されるそうです!
鯉釣り大会、民謡、出店などイベント盛沢山☆☆(開催場所:赤沢第3地区)
詳細は、<産直センターあかさわ>までお問い合わせ下さい^^
〔担当:の〕