日々のオガール
オガールとは
2012.10.02
先日、オガールプラザ東棟の<紫波中央眼科>様で、初めて診察していただきました。
院内には清潔感が漂い、優しい色使いが安心感を与えてくれます。
また、幅広い世代の皆さんが病院を訪れている様子でしたが
それぞれの年代の方に合わせたスタッフの皆さんの丁寧な対応が大変印象的でもありました。
さらに、<紫波中央眼科>様にはあらゆる最新の診療機器が完備されており
院長の早坂朗先生による診察では、眼の中を撮影した写真を一緒にみながら
眼の状態を優しく丁寧に説明してくださいました。
「医院を訪れてくださる皆さんに納得、そして安心していただくことが一番大切。」と早坂先生。
<紫波中央眼科>様のホームページはこちらです。
http://shiwa-eyeclinic.com/
是非ご覧ください。
〔担当:の〕
2012.10.01
皆さま、昨日の「オガールプロジェクト特別番組」はご覧いただけましたか?
オガールプロジェクトの魅力がたくさん詰まった30分でしたね♪
今後 テレビ岩手様のホームページでもご覧いただける予定となっておりますので
その際には当ブログで改めてご紹介します^^
さて、昨日の放送でも取り上げられていましたが、
紫波町情報交流館には、「キッチンスタジオ」があります♪
先日、「キッチンスタジオ」を舞台に“ワンコインセミナー”が開催されていました♪
この日の講師は、手作り工房きくぱんの横沢きくさん。
横沢さんの指導のもと、参加者の皆さんが野菜や果物などをベーグルに挟み
その後、市民交流ステージで出来たての“ベーグルサンド”を愉しんでいらっしゃいました。
手作り工房きくぱんさんのベーグルは紫波マルシェでもご購入いただけますので
皆さまも是非ご家庭で、“ベーグルサンド”にチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
〔担当:の〕
2012.09.29
秋の彼岸も過ぎました。
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」と定められた秋分の日は彼岸の中日であり、祖霊祭祀の日として、亡くなられた方々を偲ぶ日でした。
皆さんもお墓参りを行ったことでしょう。
今年は、何年かに一度の9月22日でした。
例年、9月23日は紫波の「フルーツの里まつり」の日になっています。
いつも1日だけだったこのまつりですが、今年は、22日、23日の2日間にわたり、町内10産直が思い思いの企画・イベントを行いました。
共通のメインイベントは23日午後2時の「一斉餅撒き」です。
紫波町のモチ米の作付面積は1,456ha。国内有数のモチ米生産団地である紫波町に因んだイベントです。
最初のころは、時間をずらしながら行っていたのですが、周辺に交通渋滞が起こるほどの混み合いになったことから、餅拾いのハシゴができないように一斉に行うようになったものです。
町民の人口34,064人の数より多い個数を撒くということで行われましたが、紫波マルシェは、今年初めての参加ということもあって、60㎏,2,400個を撒きました。
小学生以下とその他の人たちの2回に分けて行いました。
何故か、餅撒き・餅拾いは異常な興奮状態が現れます。
小さい子供だからといって、慮って譲っていたら自分は全く拾えません。等しく競争してしまうのです。大人たちにもみくちゃにされ、ケガをされては大変だと別々に行いました。
事故なく無事終了し、一安心しました。
「他人を慮る」といえば、私から見れば、最近、そんな美徳はとんと薄れてしまっているように感じていますし、言葉としても死語に近いのではないかと思うほどです。
参考までに…読み方は「おもんばかる」ではなく「おもんぱかる」です。婆さんの「バ」ではなくパスポートの「パ」です。
相手の立場に立って気配り、言動をする、周囲の状況などを思いめぐらす、といった意味合いがあります。
相手を思いやった話し方や行動があると、夫婦喧嘩も俗に言う嫁姑の問題も起こらないでしょう(尤も最近は同居が少ないでしょうけれど)し、大方のトラブルの原因も取り除けるのではないでしょうか。
「あの人のあれが無ければ申し分ないのだが…」「あの人はどうしてあんな言い方しかできないんだろう」といった周囲の評価を耳にします。しかし、言われている大抵の人は、自分は「正しくやっている」「間違ってはいない」「十分にやっている」と確信しており、自分側からしか見えず、したがって気づきもしません。
彼我の距離を測れない人、とでも言いましょうか。
ですが、そのことを指摘したり、助言をするということもなかなかできないものですよね。
ずっと以前に、職場内の人間に言って恨みを買った記憶もあります。
唯我独尊、自分の考え方に自信を持っているのですから始末が悪いのです。
もっとも、相手や他人を慮ってばかりいては、現代の競争社会では生き抜いて行くのが大変なのかもしれません。
他人のことばかり気に掛けていては事を成しえないという人もいるかもしれませんが、でも、両立している人もいるにはいるのですけれど…。
意味は全く違うのかもしれませんが「戦略的互恵関係」という言葉を聞きます。
人間でさえこうなのです。ましてや国家間であり、お互いに自分が正しいと考えているわけですから、そんな関係が簡単に築けるはずはないと私は考えるのですが。彼の国の場合は特にも。
〔担当;G〕
2012.09.28
9月19日(水)、「オガール・デザイン会議」を紫波町情報交流館・中スタジオで開催しました。
「オガール・デザイン会議」は、今年で3年目を迎えます。
1年目は、「オガール地区・デザインガイドライン」の策定(紫波町図書館で閲覧可能です)、
2年目は、「オガールプラザ」と「オガール広場」の整備やデザインについての検討、
そして3年目となる今年度は、デザインの監修並びに助言を委員の皆さまにいただきながら
プロジェクトをより実践的に動かしていく上で、重要な役割を担っています。
(写真左から、紫波町都市計画課課長藤滝様、㈱近代建築研究所代表取締役松永様
㈱アフタヌーンソサエティ代表取締役清水様、㈱アジール代表取締役佐藤様
㈲オンサイト計画設計事務所代表取締役長谷川様、原様)
会議の中で、デザイン会議委員長の清水様は
「紫波町の“オガール”は、まちづくりや建築の世界では全国的にも名前が知られてきている。
これをさらに育てていくことが大切であり、“ブランディング”へとつながっていく。
また、あくまでも建物は手段でしかなく、それをどう使っていくか
インフォメーションと連携して、クオリティをどう維持していくかということも大変重要である。
素晴らしいまちに育てていけるか、ここからが第2のステップ。」とお話くださいました。
オガールプロジェクトをもっと知りたい!という方は
明後日30日(日)、テレビ岩手の放送局で午後4時55分~5時25分まで
特別番組「紫波オガールプロジェクト~先進的なまちづくり~」が放送されますので、是非ご覧ください!
〔担当:の〕
2012.09.27
今日、オガールプラザの建物管理業務を担い、日々の清掃を担当して下さっている
株式会社寿広の千葉さん、新井さんとランチをご一緒しました^^
場所は、紫波マルシェ内の「ヴィラ工房」さん♪
オガールプラザを美しく清潔に保つよう、毎日隅々まで清掃して下さる株式会社寿広の皆さま。
おふたりに伺ったところ、歩数計で計ると、1日に約2万歩にもなるほど
オガールプラザの中を動きながら、清掃して下さっているのだそうです!
きっと誰よりも、隅々までオガールプラザを知り尽くしている皆さん。
「オガールプラザは、皆さん優しい方ばかりで、働きがいがある。」と新井さん。
とても嬉しい言葉をいただき、色々とお話させていただく中で、さらに嬉しい偶然がありました!
大変お世話になっている日詰商店街のなん・バザホールさんで、いつも優しく声をかけて下さる方が
新井さんの娘さんだと分かったのです。
お話を聞いて、キレイなお顔立ちや元気で明るい雰囲気がとても似ていらっしゃるように感じました。
こうしたご縁に出逢えたとき、まちに関わることができた幸せを痛感します。
毎日お逢いしていても普段はゆっくりとお話する機会がない分
とても楽しい、特別なランチタイムとなりました♪
毎日、本当にありがとうございます。
〔担当:の〕
2012.09.26
<オガールプラザ>がオープンし、早3ヵ月となりました。
岩手県フットボールセンターやオガール広場も含め、オガール地区は大変賑やかで、活気に溢れています!
町内外よりオガール地区を訪れてくださる皆さま、本当にありがとうございます。
この度、テレビ岩手様の御協力のもと、オガールプロジェクトの特別番組を放送することとなり
9月某日、 <オガールプラザ>内の紫波町情報交流館や紫波マルシェなどで取材が行われました。
この模様は、テレビ岩手のチャンネルで「紫波オガールプロジェクト~先進的なまちづくり~」というタイトルで
平成24年9月30日(日)の午後4時55分~5時25分に放送されます!
オガール地区へお越しいただいている皆さまも、これから!という皆さまも
是非、ご覧ください♪
〔担当:の〕
2012.09.25
今年の夏は猛暑が続きましたね。
紫波町では例年と比較しても、8月~9月は殆ど雨が降っていない状況です。
<紫波町水道事業所>では、先月末から広報車や有線放送、ホームページ等で
市民の皆さまへ節水のお願いをしていますが、8月に降った雨量が少ないため
このままでは紫波町の水源は今年の12月に最大の渇水となる見込みであり
また、町が不足分の水の供給を受けている北上の岩手中部広域水道企業団の入畑ダムは
10月第1週には、渇水水位(貯水率40%)へ達すると予測されているそうです。
今日、「渇水対策本部」が<紫波町水道事業所>に設置され
それに伴い渇水対策本部会議が行われため、広報班として取材に伺いました。
今回、<紫波町水道事業所>では、配水量が低下するこの時期から
渇水対策や町民の皆さまへの節水広報を行うため、いち早く、対策本部を設置したそうです。
<紫波町水道事業所>のホームページでは
引き続き、渇水の状況について情報発信していきますが
市民の皆さまにも、日々の生活の中で出来る限りの節水をお願いできればと思います。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
〔担当:の〕
2012.09.24
9月22日(土)、23日(日)の2日間、町内10ヵ所の産直を会場に
「第14回紫波フルーツの里まつり」が開催されました!
23日(日)午後2時からは、メインイベントである“各会場一斉の餅撒き”が行われ
紫波町の人口(H24.8.1現在)と同数の34,061個以上のお餅が紫波の空を舞いました。
<紫波マルシェ>にも多数のご来場をいただき、大変賑やかな餅撒きとなりました!
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました♪
ここ数日で、ようやく秋らしくなってきましたね。
果物やお米などの農産物がますます美味しい季節がやってきますので
今回ご来場いただけなかった皆さまも、是非、紫波の産直へ足を運んでみてはいかがでしょうか^^
産直めぐりMAP(PDF)
〔担当:の〕
2012.09.21
今日は、IBC放送「朝からラジオ」の公開生放送が<紫波マルシェ>で行われ
いつもより2時間早い朝7時にオープンした店内は、会員の皆さまに出荷いただいた農産物と
ラジオを聞いた町内外からのお客様で、大変賑っておりました!
また、盛岡の<ちゃんこ大五郎>さんの御協力で
<紫波マルシェ>の新鮮な野菜をふんだんに使用した“特製ちゃんこ鍋”のお振舞いを行いました!
明日も午前10時から、先着200名様に振舞いますので、是非お越し下さいね♪
村松アナウンサーによる産直内のリポートは、テナントの皆さまや生産者の皆さんと話しをしながら
<紫波マルシェ>の魅力を最大限に引き出してくださるものでした。
いよいよ明日から町内全10ヵ所の産直で「紫波フルーツの里まつり」が開催され
23日(日)午後2時からは全会場で一斉に“餅撒き”が行われます!
<紫波マルシェ>で撒くお餅は、<小昼ハウス>さん特製のお餅です!嬉しいですね^^
皆さまのお越しをお待ちしております!!
〔担当:の〕
2012.09.20
明日はいよいよ、IBC放送「朝からラジオ」の公開生放送です!!
番組内では<紫波マルシェ>の特集や「紫波フルーツの里まつり」のお知らせが放送となりますが
1回目が午前6時54分頃からの予定です。皆さん、是非お聞きください♪
明日は午前7時に開店、先着200名様に“ちゃんこ鍋”を振る舞い、
また、紫波フルーツパークさんが“自園自醸ワイン”の試飲販売を行います!
そして22日(土)、23日(日)は、町内全10ヵ所の産直で「紫波フルーツの里まつり」が開催となり
23日(日)の午後2時からは、町内全会場で餅撒きが行われます!
<紫波マルシェ>は、南側駐車場にて餅撒きを開催いたします。
多くの皆さまのお越しをお待ちしております!!
〔担当:の〕
2012.09.18
9月21日(金)、IBC放送「朝からラジオ」にて<紫波マルシェ>が特集されます!
午前6時30分から午前11時まで、なんと公開生放送です!!
番組内では、村松文代アナウンサーによる<紫波マルシェ>のリポートや
店長の生出演インタビューなどが放送となる予定ですので、是非お聞きください!
また、お店は午前7時に開店し、先着200名様に“ちゃんこ鍋”を振る舞います^^
翌日から町内全10ヵ所の産直で同時開催される「紫波フルーツの里まつり」に
先駆けたイベントとなりますので、沢山の皆様にお集まりいただき、力強く出発したいものです♪
「紫波フルーツの里まつり」の詳細についても改めてご紹介しますので、お楽しみに♪ ♪
〔担当:の〕
2012.09.15
先週土曜日の9月8日夜、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀 高倉健スペシャル』を、そして10日にも『同 高倉健インタビュースペシャル』を見ました。
ちょうど高倉健主演の「あなたへ」が上映中でもあり、また、昔からの「健さん」が懐かしくて、つい見入ってしまったのです。
81歳という年齢にも驚かされました。
もちろん多少は老いてはいましたが、しかし、自分が昔から抱き続けてきたイメージを損なうほどのものではありませんでした。
遠く若いころ一生懸命に見た映画を思い起こしながら今の活躍に感銘し、また、一体何歳まで頑張れるだろうかと余計な心配をしつつ、一方今後の映画出演はどんな役柄になるのだろうと、期待もしました。
番組中、薬師丸ひろ子が出てきました。この方ももう中年です。(そろそろ50歳か? 失礼。次回のNHK朝ドラにお母さん役で出演とか)
以前に健さんと共演したと紹介されていました。
…ずっと昔の映画に自衛隊員役の健さんと少女役の薬師丸…だったか?と記憶しています。
「野生の証明」だったですよね。
あれ! 「○○の証明」と言えば森村誠一の作品シリーズ。
最近同氏の名前を見たな、きっと新聞だったと思い起こして開いてみると、その日9月8日付の産経新聞「人 生き方」欄にインタビュー記事がありました。
思えば、書店で同氏の氏名を見ることがありました。もうお亡くなりになっていて(大変失礼しました)、過去の作品だろうとばかり思っていたら、なんと、お元気で、現役で、幅広いジャンルに年間5~6冊の新刊を出し続けているそうです。
ストローハットがキ-ワードでしたか? の「人間の証明」が忘れられませんが、随分昔の話です。
そうです、もう79歳になっておられるそうです。
高倉健さんも森村誠一さんもご高齢ながら第一線で活躍されておられます。
感心しました。
今の高齢社会では特に珍しくもなく、同様に活躍されている方がたくさんいると思います。
皆それぞれの成果を得て今日を迎えているとは思いますが、お二方は著名人でもあり、今日の一定の地位を得るまでの人知れずの努力や苦労、きちんとした人生哲学をもって歩んできたことでしょう。
そしてまた、今現在も現役として活躍をしているのです。
現在進行形としては、年齢以上に精神も肉体も元気で、まさに青春であることが必要です。
よく引き合いに出されるサミュエル・ウルマンの「青春」という詩があります。
青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。
(中略)
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
(中略)
人は信念と共に若く疑惑と共に老いる。
人は自信と共に若く恐怖と共に老いる。
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる。
(後略)
(訳詞 岡田 義夫)
こういう詩があったということは知っています。
しかし、暗記するなどはもちろんなく、触発されて努めることもしない。
先の両氏をはじめ多くの先輩諸兄には到底及ぶべくもないのは明らかです。
人並み優れた能力や意志の力があるわけでもない凡人の私では及びもつかないことだと、改めて実感した次第です。
でも、まあ、それでも私も、青春とはいかなくても暫くは生きていかなくてはなりません…。
そんな中で、何時かの明後日(敬老の日)の辺りで、何か若い人たちに敬われることがあれば幸せなんですがねぇ。
〔担当;G〕
2012.09.14
紫波のブランド豆である“紫波くちゃ豆”が最盛期を迎えています!
9月3日、“紫波くちゃ豆部会”による今年の豆の目揃会が
「オガール広場」東広場のスタジオで行われ、この日から正式に販売開始となりました。
紫波町産直組合連絡協議会“紫波くちゃ豆部会”約20名が参加し
“紫波くちゃ豆”について、さらなる普及と周知の向上の努めることが部会として決意されました。
“紫波くちゃ豆とは・・・
・町内全域で品種を統一し、2007年から生産、販売されている高級枝豆です。
・食べるとあまりの美味しさに顔が『しわくちゃ』になることから命名されました。
・収穫されてから2日以内の豆だけを厳選!品質管理を徹底しています。
・香りが良く、甘みとコクのある濃厚な味です。
(一般社団法人紫波町農林公社ホームページより)
今年は暑さの影響もあり、今月いっぱいが収穫のピークということです。
<紫波マルシェ>を含む町内9カ所の産直で販売されていますので、皆さまも是非お買い求めくださいね♪
〔担当:の〕
2012.09.13
紫波町水道広報紙「水きらめき」第10号が、昨日発行となりました!
町内にお住まいの皆様には、紫波町広報紙「紫波ネット」と一緒にご自宅に届くことと思いますので
是非お手にとってご覧ください。可愛らしいデザインが印象的な表紙となっています♪
また、こちら(PDF : No.10水きらめき)からもご覧いただけます^^
弊社では、紫波町水道事業所の広報支援として
水道広報紙「水きらめき」の編集やHPの更新などのお手伝いをさせていただています。
(紫波町水道事業所ホームページブログ水先人~水のコンシェルジュ~も是非ご覧ください。)
今回は、広報紙をより多くの方々に手に取っていただきたい、
特にもこれから紫波を担っていく若い世代の皆さんに
我がまち紫波の水を身近に感じていただきたいという思いで
これまでのイメージを一新したデザインで発行いたしました。
「水きらめき」には、日々、私たちの“命の水”を支える方々の想いがたくさん詰まっています。
どうか、皆さまのお手元で、その想いが少しでもきらめきますように♪
〔担当:の〕
2012.09.11
<紫波町図書館>では、図書館開館記念企画展示「わたしの1冊」が開催されています。
紫波町ゆかりの人々やオガールプラザの建設に尽力くださった方々に
紫波町のみなさんにぜひ読んでいただきたい1冊をご紹介いただいたものだそうです。
主任司書の手塚美希さんは
「<紫波町図書館>は、従来の図書館としての機能だけではなく
まちづくりにおいて何らかのきっかけになっていく図書館を目指している。
この展示は、紫波町やオガールプロジェクトに携わる方々を紹介し
その方々がどのような価値観を持っているかを知ってもらえればと考え企画したものであり
また、これらの本を通じて、コミュニケーションが生まれたり
本を手にとった方々に少しでも良い影響があればと思っている。」とお話くださいました。
展示期間は、10月30日(火)までとなっています。
皆さんも是非一度、お手に取ってご覧になられてはいかがでしょうか♪
〔担当:の〕
2012.09.10
ニョキ、ニョキ、ニョキ。
まるで生きているようで、今にも動き出しそうな形をしたブドウ「ゴールドフィンガー」。
<紫波マルシェ>には、はじめて出逢う品種のブドウが沢山あります。
そのどれもがキラキラと宝石のような輝きを放ち、心を奪われてしまうのです。
一つひとつ香りを確かめ、心を通わせて、今日の運命のお相手を選ぶ時間があるからこそ
おうちでじっくりと味わうひと時が、より一層特別に思えるのです。
〔担当:の〕
2012.09.07
さあ、いよいよお楽しみのお弁当の時間♪
虹色のビニールシートとお弁当、そしてみんなの笑顔で
より一層鮮やかに彩られた「オガール広場」。
芝生の上や縁台の上、スタジオの中、オガールプラザとの境界…と
それぞれのグループで皆さんが思いのままに過ごす様子は
「オガール広場」のこれからの可能性が描かれているように感じられました。
〔担当:の〕
2012.09.06
9月3日(月)、古館小学校3年生80名の皆さんが社会科見学でオガール地区を訪れ
オガールプラザとオガール広場を見学しました。
中央棟紫波町情報交流館の市民交流ステージでオガールプラザの概要について説明した後
オープンしたばかりの“紫波町図書館”を全員で見学!
そばにいると、みんなのドキドキ、ワクワク感が伝わってくるようで・・
「それでは、自由に見学してください!」の合図とともに
好きな本に向かって、一斉に飛びこんでいく様子がとても印象的でした!
このあとは3つのグループに分かれてオガールプラザ内の子育て応援センター「しわっせ」
や「紫波マルシェ」などを見学し、そしていよいよお楽しみのお昼休憩♪
次回は、「オガール広場」の魅力をたっぷりお伝えします^^
〔担当:の〕