オガール

About Usオガールプロジェクトとは

オガール娘。

2012.09.13

「水きらめき」

紫波町水道広報紙「水きらめき」第10号が、昨日発行となりました!
町内にお住まいの皆様には、紫波町広報紙「紫波ネット」と一緒にご自宅に届くことと思いますので
是非お手にとってご覧ください。可愛らしいデザインが印象的な表紙となっています♪

また、こちら(PDF : No.10水きらめき)からもご覧いただけます^^

水きらめきの表紙

弊社では、紫波町水道事業所の広報支援として
水道広報紙「水きらめき」の編集やHPの更新などのお手伝いをさせていただています。
紫波町水道事業所ホームページブログ水先人~水のコンシェルジュ~も是非ご覧ください。)

今回は、広報紙をより多くの方々に手に取っていただきたい、
特にもこれから紫波を担っていく若い世代の皆さんに
我がまち紫波の水を身近に感じていただきたいという思いで
これまでのイメージを一新したデザインで発行いたしました。

「水きらめき」には、日々、私たちの“命の水”を支える方々の想いがたくさん詰まっています。
どうか、皆さまのお手元で、その想いが少しでもきらめきますように♪

〔担当:の〕

2012.09.12

オガールプラザの人気者

先日からオガールプラザにちょっとした人気者がやってきています♪

なんだろう・・・!?と皆さん興味津々

それは・・・、オガールプラザに迷い込んできた“クワガタムシ”!

居心地の良いことろだな~と言ってくれているといいですね^^

命の危機に瀕していたところを、紫波町情報交流館事務局長の八重嶋靖さんが救助、
受付カウンターに住みこみ、かれこれ3週間・・・
今では、 紫波町情報交流館を訪れた子どもたちを虜にしています♪

逢いに来てね♪

皆さんも是非逢いに来てくださいね^^

〔担当:の〕

2012.09.11

わたしの一冊

<紫波町図書館>では、図書館開館記念企画展示「わたしの1冊」が開催されています。

わたしの一冊

紫波町ゆかりの人々やオガールプラザの建設に尽力くださった方々に
紫波町のみなさんにぜひ読んでいただきたい1冊をご紹介いただいたものだそうです。

紫波町とオガールにゆかりのある22名の皆さまの想いが伝わってくるようです

主任司書の手塚美希さんは
「<紫波町図書館>は、従来の図書館としての機能だけではなく
まちづくりにおいて何らかのきっかけになっていく図書館を目指している。
この展示は、紫波町やオガールプロジェクトに携わる方々を紹介し
その方々がどのような価値観を持っているかを知ってもらえればと考え企画したものであり
また、これらの本を通じて、コミュニケーションが生まれたり
本を手にとった方々に少しでも良い影響があればと思っている。」とお話くださいました。

展示期間は、10月30日(火)までとなっています。
皆さんも是非一度、お手に取ってご覧になられてはいかがでしょうか♪

〔担当:の〕

2012.09.10

生きてるブドウ

ニョキ、ニョキ、ニョキ。
まるで生きているようで、今にも動き出しそうな形をしたブドウ「ゴールドフィンガー」。

ゴールドフィンガー

<紫波マルシェ>には、はじめて出逢う品種のブドウが沢山あります。
そのどれもがキラキラと宝石のような輝きを放ち、心を奪われてしまうのです。

運命のお相手

一つひとつ香りを確かめ、心を通わせて、今日の運命のお相手を選ぶ時間があるからこそ
おうちでじっくりと味わうひと時が、より一層特別に思えるのです。

〔担当:の〕

2012.09.07

古館小学校の社会科見学 ~オガール広場~

さあ、いよいよお楽しみのお弁当の時間♪

虹色のビニールシートとお弁当、そしてみんなの笑顔で
より一層鮮やかに彩られた「オガール広場」。

鮮やかに彩られたオガール広場

ふかふかの芝生の上で♪

スタジオ内の縁台の上で♪

芝生の上や縁台の上、スタジオの中、オガールプラザとの境界…と
それぞれのグループで皆さんが思いのままに過ごす様子は
「オガール広場」のこれからの可能性が描かれているように感じられました。

〔担当:の〕

2012.09.06

古館小学校の社会科見学 ~オガールプラザ~

9月3日(月)、古館小学校3年生80名の皆さんが社会科見学でオガール地区を訪れ
オガールプラザとオガール広場を見学しました。

古館小学校の元気な皆さん!

中央棟紫波町情報交流館の市民交流ステージでオガールプラザの概要について説明した後
オープンしたばかりの“紫波町図書館”を全員で見学!
そばにいると、みんなのドキドキ、ワクワク感が伝わってくるようで・・

紫波町図書館の見学

「それでは、自由に見学してください!」の合図とともに
好きな本に向かって、一斉に飛びこんでいく様子がとても印象的でした!

図書に夢中になる皆さん

やさしく丁寧に説明する主任司書の手塚さん(写真中央)

このあとは3つのグループに分かれてオガールプラザ内の子育て応援センター「しわっせ」
や「紫波マルシェ」などを見学し、そしていよいよお楽しみのお昼休憩♪
次回は、「オガール広場」の魅力をたっぷりお伝えします^^

〔担当:の〕

2012.09.05

夢にみた風景

この日常の景色を夢に見てきた日々。

オガールプラザとオガール広場

オガールプラザとオガール広場、そして眩しい空が交差したこの景色を見た瞬間に
どんな想いも、青い空に溶けていってしまうのです。

〔担当:の〕

2012.09.04

紫波町図書館でできること

紫波町図書館”開館日、開館記念として「紫波町図書館でできること」と題したパネルディスカッションが
紫波町情報交流館1階の市民交流ステージで開催されました。

パネルディスカッションの様子

パネリストの一人であった小林是綱さん(NPO地域資料デジタル化研究会理事長)は
「今日は紫波町図書館にとって“成人式”のようなもの。体(建物)が出来て、これからは心(中身)が成長していく。」
と述べた後、“ビジネス支援”を柱に掲げる図書館について
「例えば農業をする方に農業の本を紹介することがビジネス支援ではなく
図書館自体がビジネスを確立していくことが大切である。」
と、小林さんご自身のご経験を交えてお話くださいました。

写真左から、コーディネーターの山崎様、パネリストの小林様、豊田様、熊谷様、手塚様

本日も多数の皆さまが訪れている“紫波町図書館”。
皆さまの想いや活動などが重なり合い、どんどんと成長していくのでしょうね。
紫波町図書館”に刺激を受け、オガールプロジェクト全体が良い方向へと進んでいけばと思います。

〔担当:の〕

2012.09.03

オガール広場オープン!

<オガールプラザ>中央棟紫波町情報交流館の“紫波町図書館”が開館した8月31日(金)、
緑の大通り“オガール広場”東広場もオープンし、 供用開始*となりました。

芝のコートで駆けまわる子供たち

スタジオで昼食を愉しむ親子

オープンの朝、早速オガール娘。も“オガール広場”の縁台へ。
呼吸をする度、全身が木の香りとぬくもりに包まれ、大自然の中にいるような心地に…

紫波町経営支援部企画課公民連携室主査鎌田さんに記念撮影をしていただきました。ありがとうございました。

皆さんも真新しい“オガール広場”へ、是非お出かけくださいね!

*芝のマウンドは、傾斜が固定されるまでの約1年間入ることができないようにトラロープが張られています。
長く大切に使っていくために、皆さまのご協力をお願いいたします。

〔担当:の〕

2012.09.01

紫波マルシェ店内

生産者の皆様の愛情が込められた朝採り新鮮野菜

“6次産業化コーナー”には美味しいお惣菜やお餅が沢山揃っています!