日々のオガール
オガールとは
2010.04.21
<産直センターあかさわ>より「春の産直まつり」のお知らせをいただきました♪
<産直センターあかさわ>では、5月よりジェラードの販売が始まる予定です!
10種類くらい!?を検討中ということで、どんな味が楽しめるのか今からワクワクしますね♪
また、毎週木曜日の9時からは、宮古直送の鮮魚が販売されています。
こちらは大変な人気で午前中には完売してしまいますので、お求めの際はお早めにご来店ください♪
今日は、オガール姉さんが、組合長の作山さんから色々な情報をもらってきました☆
この時期も、様々な種類のリンゴがいただけるようです。
ゴールデンウィーク、ご家族揃って「春の産直まつり」に行ってみてはいかがでしょうか^^
〔担当:の〕
2010.04.20
春になると、ポカポカ陽気に誘われて
「なにか新しいことを始めたい!」という気持ちになります。
そんな皆さんにオススメしたいのが、紫波町体育協会が開催しているスポーツ教室です☆
テニス、水泳、ゴルフ、ヨーガ、幼児を対象した運動教室など
幅広い年齢層の方々が楽しめる内容となっています。
また、個人レベルに合わせた指導を行ってくださるそうなので
初心者の方でも安心して受講することができます^^
昨日より、受付が開始されました!
人気の教室もあるそうなので、皆さんもお早めに<紫波町体育協会>までお問い合わせくださいね♪
<紫波町体育協会>
住所 紫波郡紫波町桜町字下川原100
TEL 019-676-2650
有線 01-3151
〔担当:の〕
2010.04.15
昨日、ファシリティマネージャーとして全国でご活躍中の木下斉さんをお招きして
「地域一括のエネルギーマネジメントの有効性」についてご講演いただきました。
現在、オガールプロジェクトでは、持続的な開発を目指し、環境に配慮した計画を行うともに
エネルギーコストの問題について様々な検討を進めています。
今回、木下氏には、札幌市や熊本市において実践されている
地域でゴミの一括処理を行い、コスト削減の成果をあげている事例についてお話をいただきました。
また、その発展的策として、地域やエリアでの一括受電によってエネルギーコスト削減を目指すことについて
オガールエリアを対象としながら木下氏と参加者とでディスカッションをしました。
今後、多様なシュミレーションを行いながら、オガールエリアでの実践の可能性について検討していきます。
〔担当:の〕
2010.04.14
<喫茶 アリス>の店舗前には、郵便ポストが備えてあります♪
店内の窓辺でのんびりとお茶をしながらお手紙や葉書を書くお客さまが多いことから
オーナーである梅澤延子さんの計らいで実現したことだそうです。
店内では切手販売なども行っており、購入した際の切手代はカウンターに置かれた小さなポストに入れます^^
また、<喫茶 アリス>では、お客さまから、一年後の自分に宛てた手紙を募集し
それを一年間保管した後に本人にお返しするという企画を以前に開催。
45通の手紙の応募があり、8名のお客さまがその内容を梅澤さんに見せてくださったそうです。
そして、「ここで叶えられる夢は叶えましょう!」という梅澤さんの提案をきっかけに
お店での絵の展示会などが開催されたそうです。
現在は、写真展が開催されています。
皆さんもぜひ、<喫茶 アリス>の窓辺で、大切な人へ手紙を書いてみてはいかがでしょうか^^
<喫茶 アリス>
住所 紫波郡紫波町日詰字字東裏20-9
TEL 019-676-4959
営業 10:00~20:00
定休日 日、祝日
〔担当:の〕