日々のオガール
オガールとは
2010.02.18
「マーボー」と聞いて、皆さんはどんなものを想像しますか?
豆腐とひき肉がふんだんに入っていて・・真っ赤で・・辛くて・・。
ということで、「マーボーメン」と言えば、ラーメンの上にマーボー豆腐が定番ですよね!
しかし、紫波町民のマーボーは違ったのです!!
<藤屋食堂>のマーボーメン。
ラーメンの上には、キャベツ、もやしなどの野菜がたっぷり。加えて、蒲鉾に卵。
そして、塩味ベースのあんかけになっています。
そのあんかけ具合がまたすごい!
「あんかけラーメン」のレベルを超えて、汁がほとんどないんです。
初めての経験にびっくりしましたが、もちろん最後まで美味しく頂きました♪♪
30年以上前からの定番メニューで、今ではお客さんも
「これこそがマーボーメン!」と、全く違和感を感じていないそうです。
また、これだけを目当てに来るお客さんも少なくないとか。
野菜たっぷりで、栄養も抜群、冬場には身体があたたまる、最高の一品です!
紫波町民の「マーボーメン」、県民ショー出演も夢じゃないかもしれませんね☆
〔担当:の〕
2010.02.16
日曜日はバレンタインデーでしたね♪
皆さんは、どんな記念日を過ごしましたか?
オガール娘。は、金曜日の仕事帰りに、バレンタインチョコを探して
紫波町内を駆け回っていました!
そんなとき、<虎屋>で、こんなチョコと遭遇!
一見、どら焼きに見えますが・・
中に、チョコレート生クリームが入っていました!
早速買って帰ったのですが、14日を待ち切れず、その日に食べきってしまいました☆
あんこと生クリームが絶妙にマッチしていて、とても美味しかったです^^
毎年、バレンタインの時期に3日間限定で販売しているそうです。
「生チョコ平太」を渡して愛を告白すると成就する!
というジンクスが、あるとかないとか・・♪♪
皆さんも是非来年お試し下さいね(^ ^)v
〔担当:の〕
2010.02.15
今日は、(仮称)岩手県フットボールセンター整備事業(以下、本事業)
事業者選定コンペの説明会が開催されました。
社団法人岩手県サッカー協会様・紫波町・オガール紫波㈱から
参加表明をされている企業、グループに対して
RFP(Requedt For Proposal)に関する説明を行いました。
RFPとは何だろう?と思っている方も多いと思います。
本事業では、昨年夏に、民間からのアイディア提案募集を行いました。
さらに今回、事業者を選定するためのコンペを行い、合わせて2段階の審査を設けています。
第1段階の提案募集をRFQ(Request For Qualification)、第2段階の事業者選定手続をRFPといいます。
こうすることで、プレイヤーや市民の方々にとって、より利用しやすいフットボールセンターの実現を目指しているのです。
本日の資料は、オガールHPの最新情報から、どなたでもご覧頂けるようになっておりますので、
どのようにしてプロジェクトが進行しているか、ぜひ皆さんも見てみてくださいね♪
〔担当:の〕
2010.02.10
今日は、文房具を買いに<本のくずおか>へ行ってきました。
ここへ来れば、事務用品は何でも揃ってしまいます!
紫波町で25年間本屋を営む<本のくずおか>
4年前、商店をたたみ、店を統合。
現在は、本と事務用品に力を入れているそうです。
農業が盛んな紫波町ならではの、この品揃え!!
「不来方のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心」
15歳のときに覚えたこの歌。今でもふと思い出します。
<本のくずおか>
住所 紫波郡紫波町日詰西2-1-6
TEL 019-676-5800
営業 9:00~21:00
定休日 年中無休
〔担当:の〕