日々のオガール
オガールとは
2013.11.15
現在、オガールプラザ内紫波町情報交流館を会場に、岩手県文化振興事業団プレゼンツ「文化・芸術が集うときin紫波町」が開催されています!
岩手県文化振興事業団を構成する県民会館、埋蔵文化センター、博物館、美術館が一体となり毎年県内各地で開催している移動展が今年度は紫波町での開催となり、自然や歴史、音楽、美術など幅広い岩手の文化芸術に触れることができる4日間となっています。
開催2日目の今日は、岩手県立博物館主任専門学芸員羽柴直人さんによる「比爪の考古学研究」講座が行われ、日詰の歴史に関心の深い多くの市民が参加していました。
遺跡などの考古学資料から、「比爪は平泉に従属する勢力ではなく、立場的には同等であった。」という羽柴さんの研究は大変興味深く、紫波に関わる一人として誇らしい気持ちになりました。
また、2階大スタジオでは、「岩手県立博物館移動展」と「埋蔵文化財展」が開催されており、紫波に関連した縄文〜平安時代にかけての土器などの遺物や歴史資料が展示されています。
「文化・芸術が集うときin紫波町」、明日16日(土)10時30分からは「岩手大学くらむぼんジャズオーケストラfeaturing紫波第一中学校吹奏楽部」、明後日17日(日)10時30分からは出張美術館学芸講座が開催されるそうです。
皆さまもぜひお出掛けください!
〔担当:の〕