オガール

NEWSオガールからのお知らせ

EVENT2025.07.11

【8/2(土)】ビールを片手にご着席を! 恒例オガール祭りシンポジウム開催決定

 

オガール祭り2025まちづくりシンポジウム
毎年恒例の「オガール祭りシンポジウム」、今年のテーマは、「熱海・沖縄・紫波のクロストーク:観光が変える地域のこれから」。
観光地として名高い「熱海」「沖縄」からも出店が決定した、今年のオガール祭り。
地方と地方がつながり、日本全体を巻き込む新たな祭りへと進化中です。
紫波発、”つながり”が生む熱狂が、日本を元気にする。
熱海・沖縄からのゲストを迎え、BEERやWineを片手に繰り広げられるトークセッション。
熱狂の渦が生まれる瞬間に、ぜひお立会いください。

【内容】熱海・沖縄・紫波のクロストーク:観光が変える地域のこれから

【日時】 2025年8月2日(土) 11時00分~13時00分

【場所】 オガールプラザ内 紫波町情報交流館2階大スタジオ

【入場料】
聴講のみチケット 3,000円
※高校生以下のかたは、入場無料
※枚数限定早期割引チケットあり
プレゼン(5分プレゼンPRタイム)付きチケット50,000円

【定員】100名 全席自由

 

チケットのご購入はこちらから!

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01zanc5jx9i41.html

*****************************************

【話し手①】

岡崎正信(おかざき まさのぶ)

1972年岩手県生まれ。
故郷の紫波町で企画立案から携わった「オガールプロジェクト」は官民連携まちづくりの注目事例として全国的に知られる。また、吉本興業ホールディングス(HD)、岩手県紫波町、オガール3者連携の下、教育事業「ノウル プロジェクト」が始動。

株式会社オガール代表取締役、株式会社吉本・オガール地方創生アカデミー代表取締役。

-参考資料-

note

https://note.com/ogal/

voicy「岡崎正信のすべる話 笑」

https://voicy.jp/channel/4210

*****************************************

【話し手②オンライン参加】

枝廣淳子(えだひろ じゅんこ)

1962年京都府生まれ。

環境ジャーナリスト・翻訳家として活躍。著訳書に『不都合な真実』など多数。持続可能な社会の実現に向け、環境・経済・幸福の関係性をテーマに幅広く発信している。「未来の子どもたちにきれいで楽しい地球を残す」をミッションに活動している熱海では、海藻による温暖化対策「ブルーカーボン」や二酸化炭素を固定化する炭化の取り組み、次世代を育む未来創造ユースチームなど、現場を生かしたローカルの取り組みとグローバルな知見を融合した活動を展開している。

熱海観光協会(DMO)理事、大学院大学至善館教授、株式会社未来創造部代表取締役、幸せ経済社会研究所所長

*****************************************

【話し手③】

山内賢(やまうち けん)

沖縄県南城市 上下水道部 部長

*****************************************